水泳でいくら練習しても本番に弱い人の最大の原因

水泳において、練習ではいつもベストのタイムが出るのに、いざ本番になった途端、思うようにタイムが上がらない…といった例は枚挙に暇がありません。

それでは一体なぜ、そのようになるのでしょうか?

ここでは、水泳でいくら練習しても本番に弱い人の、その最大の原因について解説していきます。

スポンサーリンク
swim-kyouzaiレクタングル大

本番に弱い選手の最大の原因とは?

水泳において、練習では最高のパフォーマンスを上げることができるのに、いざ本番となると全く実力を発揮できない人にとって、おそらく次のようなことに心当たりがあるのではないでしょうか?

「本番になると緊張しやすい」「プレッシャーを感じる」

そんな自分に対して、メンタルが弱いとついつい自分を責めたくなってしまいませんか?

また「絶対勝たねば」という強迫観念から、必要以上に意気込んだりしていませんか?

もしもそう感じるならば、もっと違うところに目を向けてみましょう。

練習のときと試合本番のときの自分の状況を、振り返ってみましょう。

例えば、練習時のペース配分とは違うペースで試合に臨んでいませんか?

また、本番になって急にフォームを変えるようなことはありませんか?

そうだとしたら、それが「最大の原因」なのです。

普段、練習ではしないことを、試合本番になっていきなりしようとするために無理が出てしまい、実力を発揮できないまま終えてしまうからです。

本番に弱い選手がパフォーマンスを上げるためには?

水泳で本番に弱い選手にとって、その原因の一つとして、メンタル面も少なからず影響はあるかもしれません。

けれども、先に挙げた最大の原因を改善できれば、試合におけるパフォーマンスを上げる近道となります。

まずは、練習と本番の位置付けを再確認することです。

先にも述べた通り、本番で弱い人で一番ありがちなことは「日頃の練習でしないことを本番でしようとする」ことです。

練習では、覚えるべきことを体に染み込むまで辛く厳しく行い、練習で身につけたことを、試合でも同じようにできることが最も理想です。

そして練習の際は、できるだけ試合のときに近い環境下で行うことも重要です。

練習内容やその環境を一から見直し、本番でこそ自然体で臨めるような意識で練習に取り組み、決してブレることのない「自分自身の水泳」を確立できるようにしましょう。

まとめ

水泳でいくら練習しても、本番に弱い人のその最大の原因は「練習でしないことを本番でしようとする」ことです。

もしも試合においてパフォーマンスを上げたいのならば、試合に対する練習の意義を見直し、「自分自身の水泳」を確立するための練習に取り組むようにしましょう。

スポンサーリンク
swim-kyouzaiレクタングル大

swim-kyouzaiレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする