水泳選手に大切な飛び込みのコツをつかめる練習法

水泳の大会などでは飛び込みが必須です。

そして飛び込みが苦手だという方が多いのも事実です。

ですが、練習でちょっとしたコツをつかむだけで飛び込みは急速に上達します。

なお、プールによっては飛び込みが禁止されていることがあります。

また禁止されていない所でも、余り水深が浅いプールですと飛び込みは危険です。

勿論周りの方に迷惑をかけるような練習は論外です。

水泳選手としてのマナーも考えて、きちんとルールを守った安全な練習をしましょう。

スポンサーリンク
swim-kyouzaiレクタングル大

イルカ飛びで体の動きを練習!

まずは水中でイルカ飛びをします。

これは、両手を上に上げて立ち、そこからジャンプして一気に斜めに潜るという練習方法です。

指、腕、頭、腹、足の順で水に入れるように身体をしならせましょう。

ジャンプした後で身体をくの字に曲げると成功しやすいです。

目の前にある障害物を飛び越えるようなイメージでジャンプしましょう。

この時、足を思い切り振り上げるのがコツです。

そうしないとどうしても頭より先にお腹が水についてしまいます。

そして、潜ったらすぐに顔を上げて、身体を逆くの字にして浮き上がってください。

そうしないとプールの底にぶつかってしまいます。

一般的には平泳ぎやバタフライの練習に用いられますが、飛び込みのコツをつかむのにも向いています。

プールサイドから飛び込む練習は角度が大事!

イルカ飛びに慣れたら、いよいよプールへ飛び込みます。

と言っても、最初から飛び込み板で練習すると恐怖心がなくならないことがあるので、最初はプールサイドから飛び込みます。

まずプールサイドの縁を足の指でつかみ、しゃがみます。

腕は耳の後ろにつけて、顎を引いた姿勢になります。

指先は足の指を包むような位置へ動かし、腰を高く上げます。

これらを守ると、丁度ストリームラインが腰で折れたような体勢になります。

この体勢を暫く維持して、安定するようになったらいよいよ飛び込みます。

最初はジャンプはしないようにしましょう。

遠くへ飛ぶよりも、イルカ飛びと同様に指先から腕、頭、腹、足の順に水に入るのがコツです。

飛び込んだ後は身体を逆くの字にして上がってきます。

それが出来たら最後は飛び込み板からの飛び込みです。

プールサイドと同様、飛び込み板の先を足の指でつかみ、飛び込みの姿勢を取ります。

飛び込む場所を決めたらそこをじっと見つて飛び込みましょう。

自分が飛ぶのではなく板を押し出す感覚がコツです。

まとめ

○最初はイルカ飛びで指、腕、頭、腹、足の順に水に入る
○プールサイドではストリームラインを腰で曲げたような姿勢を取る
○飛び込み板を押し出す感覚で飛ぶ

飛び込みは水泳選手を目指すうえでは避けて通れないものです。

これらの練習を何度も繰り返すことで、飛び込みを習得するだけでなく飛び込みの精度を上げることも出来ます。

飛び込めない方だけではなく、飛び込みはできるが失速してしまうといった方も是非練習してみてください。

スポンサーリンク
swim-kyouzaiレクタングル大

swim-kyouzaiレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする