水泳が子供の身長に与える影響とは?成長ホルモンと水泳の関係

水泳は、よく子供の身長を伸ばす効果があるといわれています。

何割かの方は科学的根拠がないのでは、とお思いかもしれません。

ですが、水泳が子供の身長を伸ばすという科学的な根拠がいくつかあります。

スポンサーリンク
swim-kyouzaiレクタングル大

サーキットトレーニングが成長ホルモンとダイエット効果を一緒に生み出す

水泳は、サーキットトレーニングと言われます。

サーキットトレーニングとは、呼吸しながら運動する有酸素運動と、そうでない無酸素運動とが組み合わさった運動の事です。

無酸素運動は、筋肉に強い負荷をかけるものであることが多いです。

そして、傷ついた筋肉を治すのも、身長を伸ばすのも成長ホルモンなのです。

なので、無酸素運動をすると身長が伸びるといわれています。

ですが、多くの無酸素運動は筋肉を必要以上に付けてしまい、却って身長の伸びを阻害することがあります。

水泳は有酸素運動と組み合わさっていることで、鍛えすぎにならずナチュラルに筋肉が付きます。

つまり身長の伸びを阻害しないのです。

また、有酸素運動は言うまでもなくダイエットなどに効果的です。

これらの組み合わせで、水泳は子供たちに引き締まった身体を作りながら身長を伸ばしてくれる、という大変良い効果をもたらしてくれます。

骨端線に刺激を与えて骨を伸ばす

骨には、骨端線と呼ばれるものがあります。

骨の端と中央部を繋ぐ軟骨成分の事ですが、この部分は子供の頃は隙間が空いています。

この部分で新しい骨を作り、今までの骨につなげていくのです。

そして、この骨端線に刺激を与えると骨の伸びが良くなるとされています。

特に縦方向に刺激を与えると、それは身長が伸びる方向です。

結果として骨が身長を伸ばす方に伸びるのです。

そして水泳、特にクロールは身体を縦に伸ばす運動です。

なので、水泳をすると骨が伸び身長が伸びます。

ただ、クロールだけ泳げばよいというものではありません。

骨端線に与える刺激は種類が多い方が良いので、可能ならば4泳法すべてにチャレンジさせると良いでしょう。

程よい疲労でよく食べよく眠る

最近の子供たちは、無理なダイエットを試みて食事をあまりとらなかったり、夜更かしをしたリ、という傾向がみられます。

しかし、食べなければ身長は伸びませんし、成長ホルモンが最も出るのは眠っている最中です。

なので節食や夜更かしは身長を伸ばす邪魔になってしまいます。

ところがスポーツをすると、身体のエネルギーを使い程よい疲労が残ります。

当然の結果として食欲が増し、そしてすぐに寝てしまいます。

なので、食べることによって身長を伸ばす材料を確保させ、眠る事で成長ホルモンを分泌させることが出来ます。

この効果は水泳に限らずスポーツなら得られますが、水泳はスポーツの中でも比較的身体への負荷が小さいために子供に習わせるスポーツとしては最適です。

上記2つの要素と合わせて、子供の身長を伸ばすには最適といえます。

まとめ

○無酸素運動が成長ホルモンを生み出し有酸素運動で引き締まった身体に
○骨端線に刺激を与えて骨から伸ばす
○疲労によって食事と睡眠を多くとらせる

これら科学的な根拠によって、水泳は子供たちの身長を伸ばしてくれるということが明らかになっています。

皆さんのお子さんたちにも、ぜひ水泳を習わせて高身長をプレゼントしてあげて下さい。

スポンサーリンク
swim-kyouzaiレクタングル大

swim-kyouzaiレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする