平泳ぎのコツは”伸び”にあり!プールでの平泳ぎをより速くする泳ぎ方

平泳ぎには様々な泳ぎ方のコツがありますが、多くの方が一番速度を出せるキックを重視していると思います。

しかし、そのキックの威力を生かすも殺すもキック後の伸びなのです。

ついつい速く泳ごうとして伸びを十分しないために沈んでしまう方をプールで時折見かけます。

なので、今回は伸びの大切さをご紹介します。

スポンサーリンク
swim-kyouzaiレクタングル大

丁寧な伸びがなぜ必要か

平泳ぎの基本姿勢でもある蹴伸びの姿勢。キック直後のこの姿勢をストリームラインと言います。

平泳ぎで一番速度を出せるのはこのキック直後なので、どれだけここで流線型を保てるかがスピードに関わります。

速く泳ごうとして慌ててプル(水を掻くこと)に移ると、手が水の抵抗を一気に受けて却って減速してしまいます。

しかもプルとキックの合計回数も増えてしまい、スタミナまで消耗してしまう結果になります。

短距離ならまだしも、長距離向けの泳ぎ方ではスタミナの温存も大切なのは言うまでもありません。

また、この時に腰が下がりすぎているのも良くありません。

全身で水の抵抗を受けてしまうことになり、やはり速度が落ちてしまうのです。

最悪の場合はそのまま腰が沈み、プールの底に足がついてしまうこともあります。

現在主流の平泳ぎの泳ぎ方であるウェイブ型や中庸型では、伸びているタイミングで僅かに指先がプールの底を向いている姿勢がベストとされています。

こうすることで頭を上下動させる力が前に進む力にプラスされ、より速く泳げるようになります。

どうすれば姿勢を保てるか

では、どのようにすればきれいな伸びが出来るのでしょうか。

まず一つに、手から頭、胴体、そして足を一直線にすることです。この時僅かに手で水を抑えているように感じられる姿勢が即ちプールの底方向に僅かに進んでいる向きです。

そして、顎を引くことも大変重要です。

顎を引いていると胴体から足までが自然に一直線になってくれます。

後は手をその直線上に乗せるだけで、全身の姿勢が完成します。

そしてその体勢を暫く維持すると、当然速度が少し落ちてきます。

そのタイミングを把握してプルに移ることで、速度のロスを抑えることが出来ます。

水の抵抗は速度の2乗に比例して増えるので、例えば速度が2倍だと抵抗は4倍になります。

従って多少遅くなってからの方が水の抵抗は小さくなり、プルの力を十分に生かすことが出来るのです。

まとめ

○体を僅かにプールの底へ向ける
○顎をしっかり引いてより一直線になる
○多少減速するまで伸び続ける

伸びは直接加速する要素ではないので、どうしても軽視されがちです。

しかし、泳ぎ方のどんな部分も必要があって存在しています。

皆さんの今の泳ぎ方の中で、ほんのわずかに伸びる時間を増やすだけでスピードも速くなり、スタミナの消耗も防ぐことが出来るようになるでしょう。

スポンサーリンク
swim-kyouzaiレクタングル大

swim-kyouzaiレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする